ニュージーランド ドライブ事情

 今年のGW(ゴールデンウイーク)に、マイレージがたまったこともあり、ニュージーランド(NZ)に行く機会がありました。

 季節が北半球とは全く逆なので、GWにも関わらず晩秋に近い気候でした。NZはイギリス連邦ということもあり、日本と同じく自動車は右ハンドル左側通行です。ですから、日本の交通事情に完全に慣れてしまった私でも、大して苦労せずにレンタカーを運転することができたのです。

 私の借りたレンタカーはトヨタのカムリになりました。既に13万キロも走行している車で、キレイに洗車されていないだけでなく、ハンドルを切るとキコキコ音がする、という凄いものでした。最初は大丈夫かなと思ったものですが、しかし、やはりトヨタ車です。基本的な走行には全く問題がありませんでした。街中でもトヨタ車とホンダ車は結構見ました。おそらく日本からもかなり中古車が輸入されているのだと思います。

 さて、NZでのドライブですが、町中では40キロ制限が多いようでしたが、さすがに人口が少ないためか郊外では一般道でも90~100キロ制限が多いようです。ただ、南に行けば行くだけ寒くなるので、早朝は道路の凍結に気をつける必要がありました。日本でいえば11月の気候ですから、当然ですね。

 また、交差点でロータリーが設置されていることが多く、これだけは少し慣れないと気を遣います。といっても私が走ったところは自動車自体が少なかったので、他の自動車が通り過ぎるのを待ってから、ゆっくりとロータリーにはいることも可能でした。

 道路はとても空いていて、実に気持ちよくドライブが楽しめます。私はクイーンズタウンからテアナウ、ミルフォードサウンドまで、走ってまた戻ってくるコースを走りましたが、美しい自然と走りやすい道路だったため、ドライブが楽しくて仕方がありませんでした。ドライブがお好きな方は、機会があれば是非一度NZでドライブされることをお勧めします(国際免許証が必要ですが、免許試験場で申請すれば交付してもらえます)。

 幸い私がドライブしているときには野生動物の飛び出しはなかったのですが、おそらく夜のうちに事故が起きていたのでしょう。野生動物が道路で轢かれてしまっている姿が日本より多く目に付いたのは、私自身車を利用していながら身勝手ではありますが、少し残念に思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です