(続き)
今回は、広島高裁管内・福岡高裁管内の事件数推移を示します。
☆広島高裁管内☆
☆広島地裁管内
5742件(H16)→1546件 ▲73.08%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 2.9件
☆山口地裁管内
3275件(H16)→699件 ▲78.66%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.7 件
☆岡山地裁管内
3490件(H16)→956件 ▲72.61%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 2.7件
☆鳥取地裁管内
1196件(H16)→315件 ▲73.66%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.6件
☆松江地裁管内
1044件(H16)→331件 ▲68.30%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.8件
☆福岡高裁管内☆
☆福岡地裁管内
13039件(H16)→3440件 ▲73.62%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 3.2件
☆佐賀地裁管内
2161件(H16)→609件 ▲71.82%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 6.4件
☆長崎地裁管内
3706件(H16)→726件 ▲80.41%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.6件
☆大分地裁管内
3123件(H16)→519件 ▲83.38%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.2件
☆熊本地裁管内
4150件(H16)→1012件 ▲75.61%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.1件
☆鹿児島地裁管内
4371件(H16)→888件 ▲79.68 %
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.9件
☆宮崎地裁管内
2853件(H16)→564件 ▲80.23%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 4.6件
☆那覇地裁管内
2065件(H16)→717件 ▲65.28%
H26年弁護士1人あたり(フ)号事件数 2.9件
(続く)