全国地裁破産事件新受件数推移~1(全国の動向)

全国地裁破産事件((フ)号事件)新受件数推移~1(全国の動向)

かつて、サンドイッチ弁護士という言葉があった。
サンドイッチ→はさんで食べる→破産で食べる、というダジャレで、破産事件で生計を立てている弁護士を意味した言葉だった。

 ここまで民事一般事件((ワ)号事件)の減少ぶりをご報告したが、破産事件((フ)号事件)の減少はもっと凄まじい。

 裁判所データブックによると、平成になって最も(フ)号事件の全国の新受件数が多かったのが平成15年の25万1800件である。
 それが平成26年はどうなっているかというと、7万3368件である。
 実に▲70.86%の減少、7割減なのである。
 裁判所データブックによれば、平成15年の弁護士数は1万9522名、平成26年の弁護士数は3万5113名である。
 平成15年の弁護士1人あたりの(フ)号事件数は、12.90件、
 平成26年の弁護士1人あたりの(フ)号事件数は、2.089件
 (少数点以下3桁目で四捨五入)
 なんと、弁護士1人あたりの(フ)号事件数は▲83.81%の減少なのだ。

 では、どの都道府県でどれだけ減少しているのだろうか。
 残念ながら委員会で頂いたデータには、平成16年以降の各地方裁判所の新受件数しか掲載されていなかったので、以下、平成16年以降、最も(フ)号事件が多かった年と、平成26年を比較して、どの都道府県でどれだけ(フ)号事件が減少したのか、平成26年の弁護士1人あたりの(フ)号事件数が何件なのか、について順次お示ししたいと思う。

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です