弁護士バッジの色について

 私は時々、中学校に弁護士の仕事の実態や弁護士になるにはどのような試験があるのかなどについて、講演に行きます。

 そこで、よく生徒さんから「弁護士バッジを見せて!さわらせて!(ちょうだい!)」等とよく言われます。そこで、なくさないように注意するよう言って、触らせてあげるのですが、感想としては「思ったより重い。」「テレビで見た奴より厚いんだ。」というものが多いようです。

 ちなみに、皆さんご存じでしょうが、弁護士バッジはヒマワリをかたどっており、中心部分に公平を示す天秤がデザインされています。裏には「日本弁護士連合会会員証」という文字と、弁護士登録番号が刻印されています。登録番号の刻印の下にものすごい小さな字で「純銀」「造幣局製」という文字も刻印されています。確か、このバッジは日弁連から各弁護士が貸与を受けているもので、紛失などをすると始末書を書かされてしまうと聞いています(悪用されると危険ですからね)。

 上で述べたように、普通の弁護士のバッジは純銀製ですが、金メッキがされているため金色に見えます。ところがこの金メッキはだんだんはげてくるので、年季の入った弁護士バッジは鈍い銀色になっていることが多いのです。それに対して若手のバッジは金メッキがはげておらずまぶしい金色ということが多いのです。

 バッジが金色か銀色かは、ベテラン弁護士かどうかを見分ける一つの基準になります。

 ところが、この基準には例外もあります。弁護士に成り立てのホヤホヤでも、クライアントになめられないようにわざと金メッキを落とす人がいるのです。ある人によると、小銭入れに入れて持ち歩けばメッキが早く落ちるとか、洗濯機で洗濯物と一緒に洗濯しちまうとメッキが良くはげるなど諸説あるそうです。ですから、鈍い銀色のバッジをしているからといって必ずしもベテラン弁護士とは限らないのです。

 それとは逆に、お金持ちの弁護士さんは18金の弁護士バッジを申請して貸与を受けている場合もあります。18金ですから、メッキがはげるということはなくいつまでたっても金ぴかです。だから、金ぴかの弁護士バッジでもベテラン弁護士ということはあり得るのです。

 そうはいっても、大体の弁護士はわざとメッキをはがしたり、わざわざ18金のバッジを申請したりする人は少ないと思います。ですから、テレビドラマなどでベテラン弁護士役の役者さんが、金ぴかの弁護士バッジを付けていたりすると、なんだか違和感を感じたりします。

 注意してみてみると面白いかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です