昔話~ヤマハPHAZER

 私が大学生だった頃、250ccのバイクでも4気筒のものが流行っていた。確か最初はスズキが、GSで250ccで初めて4気筒モデルを出したように思うが、特に一時期人気を集めていたのが、ヤマハのフェーザー(FZ250)だった。

 未来的なフォルムのハーフカウルを身をまとい、レッドゾーン16000回転(確かタコメーターは18000回転)まで回る高回転型エンジンを積み、その高回転時の排気音は、まるでジェット機を思わせるようなものだった。それでいて、小さくて扱いやすく、小柄なライダーや女性ライダーが乗っていることも多かった。

 私も、知人に借りて初期型に乗ったことがあるが、またがってみると、両足がぺたんとついて余裕があることにまず驚いた。エンジンに火を入れて、アクセルを回してみると、軽々と吹けあがり、タコメーターがビュンビュン動く感じだった。

 もちろん高回転まで回せば、ジェット機のような排気音を高らかに響かせ、エンジンのパワーバンドに入ったあたり(確か8000回転くらいだったと思うが)から、グンと加速する感じだったことを覚えている。

 自動車でいうなら、ホンダの、ハイカムに切り替わったVテックエンジンを尖らせたような感触といえばよいのだろうか。それまでの回転数とは違う加速を見せるエンジンだった。

 その後、ホンダ、カワサキも4気筒250ccのバイクを投入し、比較的旧式となったフェーザーは、FZRへとバトンを渡すことになったはずだ。

 私は、大型バイクに乗りたくて、当時免許試験場でしか実施していなかった限定解除試験に何度も挑戦していたので、限定解除を果たしてカタナに乗るまで、中型バイクを買ったことはなかったが、4気筒250ccのバイクも実は相当魅力的だった。

 季節が良くなると、バイクを楽しんでいる人も増えてきて、時折、昔のように乗ってみたいと思う気持ちもわいてくる。

 おそらく、昔のままの気持ちで安易に触ると、当然、体力も反射神経も衰えているので、たちまち、転倒→骨折→松葉づえのゴールデンパターンにはまることは火を見るより明らかだ。

 しかしそれであっても、機会があれば、バイクを乗り回してみたいと思ってしまう、少々厄介な自分がいることもまた、事実である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です